Linの気まぐれトーク

映画と小説の日々

ふたりの世界

熱帯夜が続く。

眠りが浅くなる分、時間をたっぷり取ろうと午後9時には消灯。


2時間おきに目覚めるが、気にしない。

夜は睡眠を取るというより、体を休め、ラジオの世界に耳を傾ける時間なのだ。


今朝は4時過ぎに目覚めてしまい、二度寝するにも起きるにも中途半端な夜明け前。

らじるらじるの聴き逃しチャンネルを『音楽遊覧飛行』に合わせる。


作詞家・岩谷時子さんの特集だ。

「恋のバカンス」や「君といつまでも」も懐かしいが、ドキッとしたのが佐良直美さんの歌う「いいじゃないの幸せならば」


ふたりの世界があれば、世界を敵に回しても構わないみたいな風潮、当時は新鮮だったな。

どこか退廃的な、こういう歌が支持され、レコード大賞まで獲ったのだ。

デビュー曲である「世界はふたりのために」は、当時の高校の教師が全否定したのを覚えている。

2人のために世界はあるの〜って、何を思い上がっているんだ、と。


今はどうだろう。

ふたりなら、いいんじゃないかな。

ひとりじゃないなら。

3人よりも4人よりも、やっぱり気の合う2人に勝るものはない。

ひとりでは行けないところ、入りにくいお店も、ふたりなら怖くない。


先日、半年ぶりの研修会で、県図書館を訪れた。新型コロナ感染拡大予防のための制限が多く、図書館内もあちこち立入禁止の表示。

二階への階段も通行止になっている。

途方に暮れていたら、声をかけられた。

同期の女性だ。

知り合いの殆どいないボランティアサークルの中で、同期の数人だけ、かろうじて名前を知っている。

この際、親しいかどうかは関係ない。

2人になったことで、途端に心強く、通行止もなんのそのと、自動ドアは手でこじ開け、二階の研修室へ。

「こんなこと、ひとりだったらできないよね」と、どちらともなく呟く。


徒党を組む、という言葉がある。

ひとりなら大したことは出来ないのに、複数になると態度が大きくなる。

困った習性だ。

困った習性だが、それが俗人

というか、普通の人はそんなもの。


本当は、するべきこと、したいことに

ひとりで取り組むのがいい。


けれど、見つけるのは難しい。

まだ、見つけられていないかも。



午前5時、外の空気は温くても朝だ。

そんなことを考えながら歩いていると、

気の早い田んぼに稲穂。

8月も終わりになると、真緑の田が黄ばみ始める。

秋はちゃんと準備を始めている。