Linの気まぐれトーク

映画と小説の日々

気がつけば、

『気がつけば、終着駅』

予約したものの、なかなか順番が回ってこなかった。


前作の『90歳。何がめでたい』はベストセラーとなり、すっかり体調を崩してしまったとか。


これが最後の出版だという。

一度発表されたものを再出版することに難色を示すと、

「50年前ですよ。たとえ読んだとしても、忘れてしまっていますよ。亡くなっている方も少なくないと思いますが」

と編集者。

半世紀とは、そんな歳月。


既に他界した両親よりも高齢な佐藤愛子さん、

「人生の終盤、欲望も情念も枯れゆくままに」

がいい。

時代の風潮は「いくつになっても恋をしよう、セックスもしよう、せっかく生まれたんだもの、楽しまなくちゃ」と前向きだが、欲望が消えれば、嫉妬も心配も見栄も負けん気も消えていく。楽に生きることができる。

それじゃあまりにも寂しい、と言う人には、

「寂しい? 当たり前のことだ。人生は寂しいものと決まっている。寂しくない方がおかしいのである」

この竹を割ったような小気味よさ。

常人の数倍の生命力があればこそ、ではある。


仕事を辞めて気ままな年金生活に入った時、

これからは穴を掘る生活をしようと思った。

お金を使って横に広がるのではなく、

井戸を掘るように自分を掘り下げてみたい。

好きな読書と映画に明け暮れたい。

人の欲望にも、自分の欲望にも振り回されたくはない。

それが、ささやかな願いだった。



孫が学校帰りにやってきた。

常々、シミ、シワをバカにされているので、それを逆手に取り、自分から言った。

実家のお仏壇に入っていたという本を見せ、


「この本はね、バァバが生まれた年に出来たの。ほら、もうシミだらけで、こんなにボロボロ」

それは、戦病死した父の父を載せた『気賀町戦没者明鑑』

静岡県の小さな町で、337名の戦没者を出していた。


ずっとお仏壇に埋もれていたらしい。

母と姑とは不仲だったから、こんな本は見たくも話題に載せたくもなかったのだろう。


シミだらけになっているのは、祖父の頁だけだから、祖母は何度も何度も読み返したに違いない。


浜名湖の連絡船を運転して数十年、応召された時は40代の後半、戦後は捕虜となり、北ボルネオの収容所で、マラリヤで没した、とある。


酔うと、父は戦争の話をよくした。

が、この話は聞いたことがない。

本当に辛い話は、酔っても出来なかったか。

父も応召され、満洲に送られた。

一足早く出発した祖父は、父を見送れないことを心残りにしていたという。

そんな話が書いてあった。



残された遺族も、みな鬼籍の人となった。

その子どもたちも老人の仲間入り、欲からは縁のない生活をよしとするようになりつつある。


時は流れる。