Linの気まぐれトーク

映画と小説の日々

映画のブログ記事

映画(ムラゴンブログ全体)
  • ふたたび『ノマドランド』

    アカデミー作品賞、監督賞、主演女優賞を得たおかげで上映回数が増え、昼間も観られるようになったのはラッキーでした。 前回は(『運び屋』のような)高齢者のロードムービーだとばかり思い公開日に観賞。 決して裏切られた訳ではなかったけれど、 何かが違うと感じ、原作を読んだ。 原作は実際のノマドたちを密着取... 続きをみる

    nice! 28
  • 映画『キッズ・リターン』

    他のSNSで、自転車映画の名作と紹介してもらった『キッズ・リターン』は、北野武監督の作品。 交通事故で生死を彷徨った後の、初の監督作品だとか。 北野作品といえば『HANA-BI』だけれど、 冷たい炎が燃えるようなバイオレンス映画はちょっと苦手、 『菊次郎の夏』のように子役の活躍する映画はホッとする... 続きをみる

    nice! 18
  • 映画『スリー・ビルボード』、小説『野良犬の値段』

    下に見ているとか、偏見だとか、人は言うけれど、 誰も自分が差別しているとは思っていないはず。 間違っているのは周りの方で、自分は正しい。 そう思うから、生きていける。 でも、 人のことはよくわかるけれど、自分のこととなると、さて、どうなのか。 気になる映画を観た。 主演のフランシス・マクドーマンド... 続きをみる

    nice! 24
  • 映画『男はつらいよ』

    もう50年の歳月がたっていた。 50年たって、やっと寅さんに会ってもいいと、 思えるようになった。 第一作が公開されたとき、まだ高校生だった私はもう古希に近いなんて。 でもそれが50年という歳月。 親が堅物で、テレビはNHKしか観せてもらえず、GSなんてとんでもない、追っかけはバカのすることと、今... 続きをみる

    nice! 20
  • 箸の持ち方

    私が子どもだった頃、何でも人並みにという考え方が全盛だったのか、箸や鉛筆を持つのは右と、両親に厳しく矯正された。 左利きだった私は苦労した甲斐あって? 今は箸や鉛筆は右手で持つ。 反抗できる年頃になってから覚えた針や包丁は左だが。 箸も鉛筆も右で持つのが精一杯だったので、その持ち方にまで神経が回ら... 続きをみる

    nice! 23
  • 霧の朝と『ノマドランド』

    早朝なのに暖かい。 見れば牛乳色の霧がこんな里にも立ち込めて、 視界5メートル? 変わらない日々の営みの中にも、 自然界の神秘を垣間見せてくれる。 手に負えなくなると〈災害〉だけど。 どうしても観たい映画があったので、近所のシネコンまで自転車を走らせる。 高専道路の桜は散り初め。 観たい映画は、 ... 続きをみる

    nice! 24
  • 雨の降りそうな朝

    ムラゴンブログに初投稿したのが1年前の3月29日。 雨の日の桜の写真。 相変わらず同じコースを散歩している私、 ただし、今は早朝に。 同じ構図で写真に収めながら、 今更ながら成長のない自分に気づく。 いや、成長とは老化の別名だから、 立派に成長しているのかも。 今日の映画は 観てから気づいた。 こ... 続きをみる

    nice! 18
  • いらっしゃいませ。そして永遠に…

    夜明けが早くなった。 窓のない部屋に休んでいても、 廊下越しの薄明かりに目覚める。 布団を上げて身繕い。 6時前に歩き始めれば、もう桜が開花していて。 皆さんのブログでは春爛漫の花盛りだけど、 岐阜にもやっと春? とは言いながら早朝はまだ寒く 霜が降りている。 花冷えとか 菜種梅雨とか 春一番とか... 続きをみる

    nice! 19
  • 映画『ミナリ』

    久しぶりの封切り映画。 コロナの影響で枯れ荒んでいた映画館に、アカデミー賞候補作品が上映され始めた。 それだけで嬉しい。 シニア料金とはいえ、1,200円払って観る映画は100円のレンタルビデオとは違うし、100円で貸し出されている名作もかつては劇場には人を呼んでいた。 映画館で映画を観る それが... 続きをみる

    nice! 21
  • わたしの素

    味の素が醤油やソースと同じように 食卓の常連顔になっていた子どもの頃 ご飯にも味の素、なんてCMまで現れて 間に受けた子どもの私は親の制止も聞かず ご飯にかけてベソをかいた。 すっかり姿を消してしまった味の素だが そんな魔法の一振りを どこかで求めているのかも。 映画や小説から離れられないのも そ... 続きをみる

    nice! 17
  • ラッセ・ハルストレイム監督

    たまたまジョニデ繋がりで、 『ギルバート・グレイプ』を観て、 その繋がりで『サイダー・ハウス・ルール』に。 20年前の公開時に映画館で観ている。 そして、その終わり方に納得できなかった自分を覚えている。 どちらかといえば復習したくない作品だった。 けれど、他のSNSの映画コミュを主宰する人は、 「... 続きをみる

    nice! 24
  • 変わらないもの

    月に一度の読書会。 3月は会報誌の印刷とかで9時に集合だ。 印刷は1番若いFさんにお任せというので、 見ているだけでいいのかとも思ったが、 そうでもなくて。 7、80代の女性の集まりなので、 意見は多いけれど、手は出ない。 船頭多くして、状態か。 正直、殆ど会員に配布するのみの会報誌。 図書館に寄... 続きをみる

    nice! 25
  • 人生の麻薬

    またヘンな夢を見てしまった。 大体、妙にリアルな夢は二度寝が原因なのだ。 私は学生(願望か) おまけに独身だ(都合の良い設定) 付き合っていた彼が(誰だろう) 寝間に香を焚きしめて待っているという。 (いつの時代?) それを都合よく、結婚の申し込みと勘違いし、 「身分の違う結婚は間違いのもと、 本... 続きをみる

    nice! 21
  • 髪を切りに

    美容院は苦手だ。 女の園のような独特の雰囲気もダメなら、 客と美容師が妙に親しげなのも恐ろしい。 それで今は、パッパと捌く格安店に行く。 かなり強い癖毛なので、縮毛矯正をする。 軽く2〜3時間はかかる。 それでも春。 髪も軽やかにしたい。 歩いて片道30分、施術2時間半。 スマホを見ると、何と姉か... 続きをみる

    nice! 26
  • ちょっと気の早い

    ホワイトデー 初孫のRは10歳 サッカーに水泳に書道と、今の子は忙しそう。 子どもなのにお菓子に興味はなく、 おやつがわりに汁物を飲む。 バレンタインデーには、インスタントみそ汁を 贈った。 それが好評だったようで、 一足早いホワイトデーのお菓子を 自分のお小遣いで買ってくれた。 ばぁばに相応しい... 続きをみる

    nice! 22
  • 簡潔な日記

    今、心掛けたいこと。 昔は「箇条書きのLin」と言われたほど、長い文章が苦手だったのに、 最近のキレの悪さといったら。 これも加齢現象なのかと思うとイヤになる。 昨日、レンタルDVDを観る。 『屋根の上のバイオリン弾き』 公開されたのは、まだ大学生だった60年代末。 結局、その時は見損ねた。 やっ... 続きをみる

    nice! 28
  • ひとりの男の半日を描く

    (映画『桜桃の味』のネタバレ内容を含みます) 1枚100円で借りられるDVDにハマっている。 観たい作品は決めているけれど、たまたま目について借りることも。  『桜桃の味』も、そんな一枚で、 アッバス・キアロスタミ監督の作品は、20年以上も前に名古屋のミニシアターで出会った。 確か『オリーブの林を... 続きをみる

    nice! 17
  • すばらしき世界

    ちょっと前に、西川美和監督が『あさイチ』に出演していた。 特に思い入れのある人ではなかったけれど、その〈知的な自然体〉とでもいうような雰囲気に興味を持った。 もちろん新作『すばらしき世界』の宣伝も兼ねているのだろう。 脚本を書き上げるのに3年を要したとか、 出所した人に取材を重ねたとか、 助監督時... 続きをみる

    nice! 18
  • 衝撃を受けて

    昨日は歩いて20分のレンタルショップへ、ある作品を探しに出かけた。 あらかじめ検索をかけて、そのDVDはレンタル可、棚は〈洋画 スポーツ 青春〉であることは押さえている。 大体この辺りと検討をつけて探すが、見つからない。 店員さんに尋ねると、やはり同じところをウロウロして不発、 バイトさんだったの... 続きをみる

    nice! 23
  • 季節外れの雪

    窓のない部屋に寝ているけれど、雪は気配でわかる。 外がほの明るいのだ。 社会生活している頃は雪が嫌いだった。 それは生活のリズムを崩す不届き者だった。 還暦で子どもに戻り、 雪国に暮らす人には申し訳ないけれど、濃尾平野の端っこでは貴重な雪に、 今は子どものようにはしゃいで雪の中を歩く。 目的地は図... 続きをみる

    nice! 23
  • 水のように

    浪花千栄子さんのエッセイ。 図書館の新刊コーナーで偶然見つけた。 朝ドラ『おちょやん』のモデルとなった人の、唯一のエッセイとあっては読まずにいられない。 4歳で母を亡くし、8歳で奉公に出された彼女の幼少期はドラマと変わらず、 驚いたのは、父親のダメさや奉公先での苦労は、事実の方がずっと上を行く、と... 続きをみる

    nice! 21
  • 韓流映画は火炎放射器?

    中野信子さんの本を何冊か読んだ。 といっても膨大な著作の中から、 近所の図書館にあるものだけを。 最近手にした『人はなぜ、他人を許せないのか?』 TVなどでの露出もあるからか、見るたびに垢抜けていらっしゃる。 オブラートに包んだソフトさは計算の上かも知れないが、スルスルと喉越しよく通り抜けていく。... 続きをみる

    nice! 21
  • 『空気を読む脳』と『グエムル』

    ヤマザキマリさんとの対談『パンデミックの文明論』が面白かったので、中野信子さんの著書を借りてみる。 著者は東大大学院卒の脳科学者、かなりの秀才だ。 科学者らしく実証に基づいた展開は論理的で、読者である一般大衆にもわかりやすく、飛躍することなく、脳の特性について述べている。 私のようなおばさんでも夢... 続きをみる

    nice! 23
  • なにげなくな日々

    川上弘美さんの小説『三度目の恋』を読んだ。 読書会の助言者さんのおすすめ本だった。 彼女を知ったのは芥川賞を受賞した頃。 当時は我が家も夕刊を取っていて、その文化欄に彼女のエッセイがあり、それが忘れられなかったのだ。 小説を書いては自宅の壁に貼っている。けれど自宅では誰も読んでくれない。仕方がない... 続きをみる

    nice! 20
  • 映画『殺人の追憶』

    DVDで鑑賞。 ポン・ジュノ監督が『パラサイト 半地下の住人』に先がけ、2003年に制作している。 こにらの方が見応えありという人もあり、その題材からして(当時は未解決事件だった華城殺人事件)重そう。 まだ若いソン・ガンホは、土着の所轄刑事。 ホシを上げるために証拠を捏造しようとしたり、拷問まがい... 続きをみる

    nice! 18
  • 映画『シークレット・サンシャイン』

    意味のよくわからないタイトル。 レンタルショップではタイトルの50音順に並んでいるので、何度もスマホで確認するのだが、すぐに忘れてしまう。 が、観賞後はもう決して忘れない。 舞台となった都市「密陽」を英語読みすると、そうなるから。 が、それは表向き。多分本当は、ソン・ガンホ演じる、ヒロインを助ける... 続きをみる

    nice! 23
  • 『納屋を焼く』と『バーニング 劇場版』

    村上春樹の『納屋を焼く』は初期の短編(57年11月)だ。 春樹の作品を形容し、無国籍風とはよく言われる。私的には、ジャコメッティの針金人間のようだと思っている。細部も表情もあるのだが、生活感がない。それが、良くも悪くも決定的な特徴だ。 当初、村上春樹は英語で書いてから日本語に翻訳しているのだ、と言... 続きをみる

    nice! 15
  • 高橋源一郎の飛ぶ教室

    元旦に3時間の生放送があることは知っていたけれど、やっと昨夜というか今朝(1時半〜)聴くことができた。 らじるらじるの「聴き逃し」サービスは本当にありがたい。 そこで発見したことが、いくつか。 まず高橋源一郎さんは元旦が誕生日で、晴れて70歳になられたこと。 69年頃、学生運動で逮捕され、留置所で... 続きをみる

    nice! 15
  • 今年観た映画

    天気予報通り、午後から雪、 明日は真っ白な元旦になりそう。 大掃除も買い出しも昨日までに済ませ、午後からはDVD観賞 長かったなぁ 150分の長さは映画館なら苦にならないけれど、家庭では堪える。 途中で誰か来たりして満喫出来ないし。 なので感想はまた、落ち着いてから。 今年は何本(映画館で)観たか... 続きをみる

    nice! 8
  • YESは人生のパスワード?

    面白い映画を観た。 『イエス・マン』 ジム・キャリー主演なので、もちろんコメディだ。 ふつうYES Manと言えば、上司におべっかを使う腰巾着みたいな存在と相場が決まっている。 でも、この作品はちょっと違うみたい。 堅実な銀行員のカール(ジム・キャリー)は離婚したこともあり、仕事も私生活も後ろ向き... 続きをみる

    nice! 15
  • 天に唾する

    またまた諺です。 天に向かって唾を吐けば、自分に降りかかってくる。人を貶せば自分自身に返ってくる、身から出た錆、ということ? もうずいぶん前の話、 夫のすることなすこと面白くなく、身内のことを悪く言うのは構わないだろうと、ブログに悪口を書き連ねた。 書けばスッとするのです。 夫婦喧嘩は犬も食わない... 続きをみる

    nice! 12
  • 映画『アパートの鍵貸します』

    1960年制作の名作。 あ、そういえばまだ観ていなかった、とレンタルショップで気楽に借りてきた。 60年も前のモノクロフィルム、退屈するかなと思ったが、最後まで引っ張られてしまった。 名作と言われるだけのことはある。 舞台はニューヨークの大手保険会社。 主人公のバクスターは、大部屋で働くしがない平... 続きをみる

    nice! 6
  • 積雪に戸惑って

    昨冬は暖冬で雪の記憶がない。 だからというわけでもないけど、雪の生活を忘れてしまいつつある。 子供の頃は、雪の非日常性に狂喜したのに、今は身を縮こめるだけ。 早寝早起きの習慣を、寒いからと変えるわけにもいかず、かと言って、真っ暗な5時起きをしても暖房費がかかるだけ。 この足元では、未明のウォーキン... 続きをみる

    nice! 8
  • 語尾上がる

    語尾上がる琵琶湖にあらず語尾下がる琵琶湖のほとり父母眠る(茨木市 瀬川幸子) 朝日歌壇11月22日の短歌 どう読めばいいのだろう。 〈琵琶湖〉には、2種類の読み方がある。 琵琶の〈ワ〉にアクセントを置くか、 平坦にビワコと読むか。 どちらも〈コ〉は下がる。 「語尾上がる」の語尾って、琵琶の語尾?と... 続きをみる

  • 映画「ホテルローヤル」

    11月13日の公開日に観ている。 コロナ禍で映画館に足を運ぶのも躊躇われるような状況下、 にもかかわらず観に行ったのだから、それなりの期待があったのだと思う。 と、ひと事のように書いてしまうのは、正直、観ながら疑問符がいっぱい立ち上がってきたから。 本当に観たかったの? どうして観に来たの? 原作... 続きをみる

  • やっと10月も終わり

    決して多忙ではない、のに 10月は落ち着かない月だった。 夏から一気に晩秋のような寒さ、 それだけでも季節性のウツになりそう。 怠け者の私は、手帳に予定が入るだけで落ち着かないのだ。 県図書館のパソコン音訳講習会(毎週水曜・2時間) 孫守り(お嫁さんの保育士単位取得試験のため) 孫の運動会(雨で延... 続きをみる

  • 映画『ロング・トレイル!』

    らじおらじるで「山カフェ」という番組を初めて聞いた。 眠れぬ夜のラジオだ。 ご自身も山が好きな石丸謙二郎さんが紹介した『エマおばあちゃん、山をいく』、 67歳の女性が子育てを終えてからアパラチアントレイルに初挑戦、見事踏破した絵本だという。 アパラチアン・トレイル、全長3499km アメリカ合衆国... 続きをみる

  • 映画『82年生まれ、キム・ジヨン』

    10月16日、TOHOシネマズにて。 以前観た『ハチドリ』も地味な韓国映画だった。 韓流にハマっているわけではないし、恋愛映画でもないけれど、この手の映画は気になってスルー出来ない。 『ハチドリ』の主人公は確か83年生まれ、 ほぼキム・ジヨンと同じ世代だ。 作者も監督も違うけれど、内容的には『ハチ... 続きをみる

  • 『天気の子』

    今月の読書会のテーマ本は『天気の子』 え? 映画じゃなくて? 新海誠監督は作品を同時進行で小説化する。 『君の名は。』で一躍売れっ子になり、私もそれで新海作品を知り、彼の作品は手に入る限り観た。 DVDで、だけど。 ことの外、気になったのは『言の葉の庭』 雨の東京、新宿御苑がなんとリアルで、なんと... 続きをみる

  • 長編、相撲、遺産

    やっと読了。 まさかこんな長編だったとは。 読書会の助言者さんのお勧め本、知らせを受け、図書館のカウンターでこの分厚さを知ったとき、正直引いた。 それでも読み始めると面白くて。 乃南アサさんの『チーム・オベリベリ』 オベリベリとは今の帯広のこと。 北海道開拓の話は「知っている」程度。 が、長編小説... 続きをみる

  • 『プライドと偏見』

    名作の誉れ高い小説なのに、縁なくこの歳になってしまった。 なんとなく敬遠してしまうのは、そのタイトル(「高慢と偏見」)からくる偏見か。 55円のレンタルDVDでやっとその内容を知った。 キーラ・ナイトレイ主演の2005年作品。 この古き良き時代のイギリスの田園風景、人々の生活に、郷愁を感じてしまう... 続きをみる

  • 『男と女』

    今年の1月、『男と女Ⅲ 人生最良の日々』を観て、 あの大好きなアヌーク・エーメの現在の姿を知ることが出来た。 美しさは変わらず、年輪だけを刻んでいた。 『男と女』は1966年の作だという。 タイトルにおじけて、中高生の身分ではさすがに映画は観ていない。 ダバダバダ〜の音楽だけが先行した。 高校生の... 続きをみる

  • 記憶を遡る

    メメントとは、思い出せとか、忘れるなという意味らしい。 「メメント・モリ」 死を忘れるな このタイトルも、そんな意味合いか。 20年も前に作られた映画なのに、 しかも何度も観賞しているはずなのに、 やっぱり観るたびにハラハラ それほどよく出来た映画だ。 超難解映画とも言われる。 時系列が入り乱れて... 続きをみる

  • 心と体と

    借りてきたDVDがあまりにも新しいのて、思わず写真を。 2年前に映画館で観ている。 ミニシアター系なのか県内に上映館がなかったので、名古屋まで出かけた。 首都圏に住む友人のお勧めだが、正直、そこまでして観る映画なのかはよくわからなかった。 映画自体よりも、ひとりで名古屋まで出かけ、映画館を探し、ラ... 続きをみる

    nice! 1
  • 振り回されて

    そうだ、今日はDVDを返して、新しいのを借りてくるのだった。 『バタフライ・エフェクト』と『ボヘミアン・ラプソディー 』の感想は書き終えた。 近所のゲオにワクワクして出かけた。 27日まで、旧作が半額で2週間借りられる。 この機会に気になっている映画を全部観てしまおうか。 いやいや、その前に本を読... 続きをみる

  • 好きな映画、好きな作家

    どうして好きなのだろう。 それを説明出来ないから、好きとしか言えない。 一昨年、映画館で観た『ボヘミアン・ラプソディー 』 ロック・グループのクイーンは当然知らない。 ロックに興味がないのだから仕方ない。 が、映画を観る気になったのは、その評判があまりにも高く、ロングランが続いていたから。 そんな... 続きをみる

    nice! 1
  • 過去に戻れたら

    レンタルDVDを返却するため、観た証として感想を書かねばならない。 これが私的には面倒で、スルーしてしまいたいけど、そうすると同じ作品を何度も借りてしまう。 いつか何かの役に立つと信じて記録した頃もあったけれど、もう何の役にも立ちはしないだろう。 次に借りることがあったとしても、忘れてもう一度楽し... 続きをみる

  • 『15時17分、パリ行き』

    このタイトルを見ただけで、ワクワクしてしまう。 公開されたのは確か3年ほど前。 クリント・イーストウッド監督作品、 絶対観ようと思っていたのに、見逃してしまったのは、観たい映画が目白押しで、まだ仕事もしていたから。 おかげで、リタイア後にゆっくり観賞できるのだから、まぁいいか。 何事にも「機が熟す... 続きをみる

  • 『グッバイ・サマー』

    14歳。 自身のそれを思い出しても、甘酸っぱいというよりほろ苦く、 ほろ苦いというより痛々しかった、あの中途半端な時期。 ミシェル・ゴンドレー監督の自伝的作品だという。 ミクロとあだ名される、右側の女の子みたいな少年ダニエル。 彼が監督の分身なのかな。 女の子と言われるのはイヤでたまらないのに、髪... 続きをみる

  • オドレイ、大好き

    小説『テレーズ・デスケイルゥ』繋がりで、映画『テレーズの罪』にたどり着き、 レンタルショップでたまたま借りた『アメリ』が面白い。 もちろん、テレーズ役の女優オドレイ・トトゥ繋がり。 もう20年近く前の作品で、同時に見た『グッバイ・サマー』では不安定な母親役。こちらの方が現在の彼女に近いのだろう。 ... 続きをみる

  • 『かもめ食堂』私感

    近くのゲオで「かもめ食堂」のDVDを探す。 10年ほど前にミニシアター系にはまり、レンタルDVDで観た1枚だった。 フィンランド旅行に行く前の2014年にも楽天レンタルで見ているようだ。 フィンランド予習のつもりか、何枚もミカ・カウリスマキ監督も借りている。 が、復習はしなかったな。 後味の悪い旅... 続きをみる

    nice! 2
  • 『テレーズの罪』

    フランソワ・モーリアックの『テレーズ・デスケイルゥ』を検索していたら、映画のDVDも現れて、偶然かと思ったが、そうではなくこの作品の映画化だった。 しかも、そんなに古いものではなさそう。 2015年製作。ヒロインは『アメリ』を演じた女優さんだ。 『アメリ』と『テレーズの罪』の2枚を110円でレンタ... 続きをみる

  • 14歳の頃

    中2はわたしにとっても特別な時期だった。 子ども時代が終わり、かと言って大人でもない 中途半端な時期。 サナギのように丸まっていればいいものを、人生について、自分について、焼けるように考えていた。 あの頃の自分には決して戻りたくないけど、 戻ってやり直せるとしたら、多少はマシな選択肢があったろうか... 続きをみる

    nice! 1
  • 誕生日に

    68歳になった。 もう忘れてもいいような誕生日だが、忘れてはくれないのがタニタの体重計。 お決まりの朝の測定で、きっちり歳が増えていた。 前の体重計は、買った時のまま〈永遠の50歳〉だったのに。 なまじ賢い器械は嫌われるかも。 娘やお嫁さん、遠方の友人から届くプレゼントやお祝いメールはとても嬉しく... 続きをみる

  • 髪を切る

    昨夜のNHK FMの「眠れない貴女へ」 パーソナリティの村山由佳さん(作家)が、コロナの影響で髪を切りに行けなくて、と話していた。 ここにも同志が!と嬉しくなる。 私も去年の9月から切っていない。 シャンプー後はまるでお岩さんのよう。 コロナ自粛で沢山のことを見直した。 他人の価値観にいかに影響さ... 続きをみる

  • わたしの『若草物語』

    やっと映画館解禁 厳密には自粛を解禁 2月末に『ミッドサマー』を鑑賞した頃から、一気にコロナの警戒感が強まった。 本来なら3月27日公開予定だった『ストーリー・オブ・マイライフ』 2ヶ月以上待って、やっと。 アカデミー賞候補にも名を連ね、ベストタイミングでの公開のはずが、まさかの延期となった。 『... 続きをみる

    nice! 12